コラム

  • HOME
  • コラム
  • マウスピース矯正で八重歯を治療できる?
    メリットや注意点を解説!

マウスピース矯正で八重歯を治療できる?
メリットや注意点を解説!

マウスピース矯正で八重歯を治療できる?<br>メリットや注意点を解説!

こんにちは。港区芝「赤羽橋駅」より徒歩3分にある菊竹歯科医院です。

さまざまな歯並びに対して矯正効果が期待できるマウスピース矯正ですが、八重歯の治療もできるのか気になる方がいるのではないでしょうか。八重歯を放置するとさまざまなリスクがあるため、治療したいと考える方は多いでしょう。

本記事では、マウスピース矯正で八重歯は治療できるのか解説します。マウスピース矯正で八重歯を治療するメリットや注意点についても解説しますので、マウスピース矯正を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

八重歯とは

八重歯が生えている人

八重歯とは、上顎の前から3番目に生える犬歯が両隣の歯よりも外側に飛び出した位置に生えている状態のことです。医学用語では上顎犬歯の低位唇側転位といいます。主に乳歯から永久歯へと生え変わるタイミングで八重歯になるといわれています。

八重歯になる原因

八重歯になる原因イメージ八重歯になる原因は主に先天的な要因と後天的な要因に分けられます。

先天的な要因

先天的とは生まれつきという意味があります。生まれつき顎が小さいと犬歯が生えるスペースがないため、八重歯になる可能性があるのです。

また、過剰歯といって歯の本数が多い場合にも八重歯になる傾向があります。歯の本数が多いと犬歯が生えるスペースが不足して八重歯になることがあるのです。

後天的な要因

顎の発達状況や生えかわりのタイミング、食生活などが影響して八重歯になることもあります。例えば、やわらかい物ばかり食べていると顎が成長しないため、犬歯が生えるスペースが十分に確保されません。

また、虫歯などで乳歯が早くに抜け、空いた隙間に隣の歯が動くと歯が生えるスペースがなくなり八重歯になる可能性があるのです。

八重歯は放置しないほうがいい?

八重歯が虫歯になるイメージ

日本では八重歯をチャームポイントとしてとらえる人も多いことから、放置される傾向にあります。

しかし、八重歯はさまざまな理由から放置しないほうがいいと考えられています。

八重歯を放置しないほうがいいといわれる理由は、次の通りです。

虫歯や歯周病になるリスクが高まる

八重歯はほかの歯に重なっていることが多いです。歯が重なっている部分には歯ブラシが届きにくく、磨き残しが生じやすいため、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

口の粘膜を傷つけやすい

八重歯の向きや位置によっては頬や口の粘膜に引っかかることがあります。それによって口内炎になったり、粘膜に傷がついたりすることもあるでしょう。また、転んだときに八重歯が口の中の粘膜や唇に引っかかって傷つくこともあります。

口の中が乾燥しやすい

八重歯が引っかかってしっかりと口を閉じることができない場合もあるでしょう。口をしっかり閉じられないと口呼吸になりやすく、唾液の分泌量が減りやすいです。唾液の分泌量が減ると、口の中が乾燥しやすくなります。

口の中が乾燥すると、唾液による自浄作用が得られないので虫歯や歯周病になるリスクが高まるでしょう。

奥歯に負担がかかる

本来犬歯は食べ物を噛み切る役割を担いますが、それだけではありません。噛みしめたときや歯ぎしりをしたときにストッパーの役割を担い、奥歯を守っているのです。

八重歯になると、上下の歯が噛み合わないため、ストッパーの役割を担えません。その結果として奥歯に負担がかかり、折れたり欠けたりすることがあるのです。また、奥歯に長期間強い力が加わると、顎関節症を発症するリスクもあります。

マウスピース矯正で八重歯は治療できる?

八重歯をマウスピース矯正で治療している人

マウスピース矯正で八重歯の治療は可能です。これまで八重歯の治療はマウスピース矯正ではできないとされてきましたが、マウスピース矯正の技術の進歩や歯科医師の技術の向上によって、マウスピース矯正で八重歯の治療ができるようになりました。

しかし、犬歯の突出が重度の場合には、マウスピース矯正では治療できない可能性があります。ワイヤー矯正などのほかの方法での治療が必要と判断されることもあるでしょう。ご自身の歯並びがマウスピース矯正の適応となるかは歯科医師に確認してください。

マウスピース矯正で八重歯を治療するメリット

マウスピース矯正で八重歯を治療するメリットイメージ

マウスピース矯正で八重歯を治療するとさまざまなメリットがあります。

ここでは、マウスピース矯正で八重歯を治療するメリットについて解説します。

目立ちにくい

矯正治療で使用するマウスピースは透明で目立ちにくいです。そのため、矯正治療をしていても周囲の方に気づかれにくいでしょう。

八重歯の治療には長期間かかる場合もあります。そのため、仕事などで人と接する機会が多い方にとって矯正治療をしていることを周囲に気づかれにくいという点は大きなメリットといえるでしょう。

口腔粘膜を傷つけるリスクが低減する

上述のとおり、八重歯が原因で口の中に傷がつくことがあります。ワイヤー矯正で八重歯を治療すると、歯に装着した矯正器具が口の粘膜にあたり、口腔粘膜を傷つけるリスクがさらに高まるでしょう。

マウスピース矯正では、歯列全体をマウスピースで覆うため、口の粘膜を傷つけるリスクが低減できるのです。また、装置自体が凸凹していないので、装置によって口の中を傷つける心配もありません。

矯正治療前と同じように食事ができる

ワイヤー矯正の矯正器具は取り外しができません。そのため、食事をしたときに食べ物が詰まることがあるでしょう。

一方、マウスピース矯正で使用する装置は取り外しができます。矯正器具に食べかすが詰まるなどの心配がなく、矯正を開始する前と同じように食事ができるのです。矯正治療中でも制限なく食事を楽しめる点は大きなメリットといえます。

虫歯や歯周病のリスクを低減できる

ワイヤー矯正の場合、矯正器具を取り外して歯磨きができません。また、ワイヤーの下などの歯磨きが非常に難しいとされています。矯正器具の周りには磨き残しが生じやすく、虫歯になるリスクが高まるのです。

一方、マウスピース矯正で使用する装置は取り外しが可能です。矯正治療中でもしっかりと歯磨きができるため、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。

マウスピース矯正で八重歯を治療する際の注意点

マウスピース矯正で八重歯を治療する際の注意点イメージ

マウスピース矯正で八重歯の治療をする場合、いくつか注意しなければならないことがあります。マウスピース矯正で八重歯の治療を検討している方は、注意点も理解しておきましょう。

マウスピース矯正の適応とならないことがある

マウスピース矯正で八重歯を治療しようと考えていても、状態によってはマウスピース矯正では対応できないことがあります。特に、骨格そのものに問題がある場合や過蓋咬合を併発している場合にはマウスピース矯正での治療はできません。

マウスピース矯正で八重歯を治療したいと考えたら、まずは歯科医院を受診して歯科医師に相談しましょう。

マウスピースの自己管理が必要

矯正治療中は患者さん自身でマウスピースの装着時間や交換時期を管理する必要があります。マウスピースを1日20時間以上装着し、歯科医師に指示されたタイミングで交換しなければならないのです。

マウスピースの装着時間が短かったり、交換時期を守れていなかったりすると計画通りに治療が進みません。計画どおりに治療を進めるためには、自己管理が必要なのです。

抜歯が必要になることがある

歯の重なりが大きい場合や八重歯のずれが大きい場合には、歯を並べるスペースを確保するために抜歯をすることがあります。

健康な歯を抜くことに抵抗がある方もいるでしょう。矯正治療を開始してから後悔しないためにも、マウスピース矯正で抜歯なしで最後まで治療ができるのかをあらかじめ確認してください。

マウスピース矯正で八重歯を治療する際の期間・費用

マウスピース矯正で八重歯を治療する際の費用イメージ

マウスピース矯正は基本的に保険が適用されません。自費診療となるため歯科医院によって費用は異なります。詳しい治療期間や費用については治療を受ける歯科医院で確認してください。

マウスピース矯正で八重歯を治療する際の期間と費用は歯並びの状態によって異なります。マウスピース矯正の全体矯正で八重歯を治療する場合にかかる期間は1〜3年程度です。費用は50~100万円程度が相場でしょう。

マウスピース矯正で八重歯の治療ができないときは

ワイヤー矯正をしている歯列模型

マウスピース矯正で八重歯の治療ができない場合には、主にワイヤー矯正が選択されます。ワイヤー矯正はマウスピース矯正よりも幅広い症例に対応しています。マウスピース矯正で対応できない八重歯でも治療できるでしょう。

また、マウスピース矯正よりも早く歯を動かせることが特徴です。ほかにも、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を併用する方法もあります。

まとめ

マウスピース矯正で八重歯を治療した人

八重歯をチャームポイントとして残している方もいるかもしれません。

しかし、八重歯は日常生活においてさまざまな影響を及ぼすため、放置せずに治療をすることが望ましいです。マウスピース矯正で八重歯の治療はできますが、歯並びの状態によっては適応にならないケースもあります。

ご自身の八重歯がマウスピース矯正の適応になるかどうか知りたいという方は、歯科医院で相談してください。

マウスピース矯正を検討されている方は、港区芝「赤羽橋駅」より徒歩3分にある菊竹歯科医院にお気軽にご相談ください。